複合太陽光設備工事
いつも『エネテクブログ』を見ていただき、ありがとうございます。
中部施工管理課の多田です。
現在、屋根上・壁面・ソーラーカーポートの複合太陽光発電所の施工を行っております。
建物外周部では、壁面太陽光パネルの設置工事のため、足場設置を行っております。
ここまでの規模の足場工事を行ったことがないので、私自身、少し驚いていますが。。。
まもなく足場工事が完了し、架台設置予定となります。
一方、GW明けからは、ソーラーカーポート設置工事も着手予定のため、
先日、SWS試験(スクリューウエイト貫入試験)を行いました。
今では、商業施設等で、ソーラーカーポートを目にするようになりましたが、
ソーラーカーポートを設置する際にとても大切なのが、基礎工事になります。
基礎工事がしっかり行われていないと、時間の経過と共に、傾きやヒビ割れといった症状が出たり、
大雨や大雪、強風などで倒壊する恐れがあるため、
施工はもちろんのこと、基礎をどのような仕様にするのか、SWS試験で地盤の硬軟や締まり具合を調べ、
地盤の強度を確認し、条件を満たす基礎の仕様を決める必要があります。
無事完工し、安全にご利用いただくために、まずは安全第一にて作業を行っていきます。