先進技術の、その先へ。
COMPANY
会社案内
代表挨拶
MESSAGE
会社概要
PROFILE
グループ会社
GROUP
取り組み
Corporate Initiatives
大規模な災害や2019年問題などにより、蓄電池の導入を検討される方が増えています。
今回お話しする家庭用の蓄電池は、馴染みのある充電電池の大型のものと考えていただけると分かりやすいと思います。100Vや200Vの電気製品を使うこともできます。日中は太陽光で発電した電気を貯め、夜はその電気を使う。災害時に停電があったとしても、日常のような生活を送ることも可能になるかもしれません。 2018年の北海道胆振東部地震も際には「太陽光発電があったので停電時も電気が使えた」「日産リーフ(電気自動車)や三菱アウトランダー(PHV)を蓄電池代わりにできて助かった」というような声も聞かれました。電気自動車には大容量の蓄電池が搭載されています。その蓄電池がご家庭にあれば非常時にも安心、ということなんです。
日中発電した電気で生活の電気をまかなうとともに蓄電池を充電。夜間はその貯めた電気を使用できます。ご家庭での使用電力を、電力会社に頼らず、蓄電池に貯めた電気を優先して使うことで、電気代を大幅に下げることができます。
電気は家族の暮らしを守る重要なライフラインです。 災害によって長時間の停電となっても太陽光と蓄電池があれば、日常と変わらない生活を送ることも可能になります。
既に太陽光発電を設置していて、買取終了後はどうしようか?と通っていらっしゃる方はこちらをご覧ください。
エネテクはメーカーではありませんので、商品を限定せず、お客様の環境に最適で、高性能な製品をご提案させていただきます。 工事も自社で行いますので、無駄なコストもありません。トータルでご納得いただける価格でご提供させていただきます。 掲載している以外のメーカーや製品も承りますので、ご希望、ご要望をお聞かせください。
エネテクは蓄電池だけではなく、太陽光、電気工事に関して豊富な実績とノウハウがあります。 せっかく蓄電池を設置しても、太陽光発電がキチンと稼働していなければ、期待の効果は得られません。 弊社では太陽光発電設備が正常に稼働しているかなども弊社で点検させていただきます。