
大雨被害~太陽光発電所の復旧工事
大雨で管理通路が崩落 昨年の大雨被害によりお客様から、太陽光発電所の復旧工事の依頼がありました。 発電設備自体には被害が無かったのですが、管理通路が...
ブログ
大雨で管理通路が崩落 昨年の大雨被害によりお客様から、太陽光発電所の復旧工事の依頼がありました。 発電設備自体には被害が無かったのですが、管理通路が...
関東支店 営業担当の吉岡です。 先日の竣工試験、夜間耐圧試験の記事の続編となりますので、続けての投稿させて頂きます。 本日は太陽光発電の稼働前の安全...
いつもエネテクブログをご覧頂きましてありがとうございます! 初めての登場となりますが、関東支店営業の吉岡と申します。 いつもエネテクブログをご覧にな...
皆さんこんにちは。 エネテク関西支店の下山です。 本日は蓄電池設置工事についてご紹介させていただきます。 エネテクでは様々な商材を取り扱っております...
近日、カーポート型太陽光の需要が増えてきました。 カーポート型太陽光でなくても、野立て型架台の下に車を置けばよいと考える方も少なくないでしょう。 で...
FIT制度において売電単価が年々下落していることから、稼働中の太陽光発電所の中で収益性の高い物件の購入を希望する発電事業者や投資家の方などが年々増え...
エネテク関東支店 建設事業部 高柳です。 神奈川県某所にて工事を進めておりましたが、この度完成いたしました。 無事故・無災害で工事を完了させられたの...
本社建設事業部 井上です。 現在、岐阜県某所で新築の町内会集会所にて太陽光パネル工事を行っています。 瓦屋根ですのでまず瓦をめくり架台を付けるため、...
本社建設事業部 鷲見です。 この4月より三重県のメガソーラー設備工事を担当しています。 9月のブログでもご紹介致しました。 現在は工事が完了し、電力...
先日、東北地方の特高発電所の竣工点検でドローンによるIR(サーモグラフィー)検査を行いました。 最近では、10メガから100メガ弱程度の発電所のドロ...