
使用前自己確認 全高圧(50kW以上)に拡大!?
皆さんこんにちは! 関東支店の吉岡です。 本日は高圧500kW以上の太陽光発電所を稼働させる為に必要な試験、 使用前自己確認(自主確認)について書か...
ブログ
皆さんこんにちは! 関東支店の吉岡です。 本日は高圧500kW以上の太陽光発電所を稼働させる為に必要な試験、 使用前自己確認(自主確認)について書か...
東日本支社の野口です。 エネテクでは、業界に先駆けて、昨年度からソラパトの年間契約のお客様の点検にドローン点検を標準化させました。 従来のIV測定で...
今回はPPAの発電所の使用前自己確認の検査を行ってきました。 大きなショッピングモールの屋根に太陽光がついており PPAの契約にて発電をされる現場で...
2012年からFIT制度が始まり、早いもので10年が経過します。 写真の発電所は稼働後6年目も発電所で、先日初めて除草を実施しました。 6年目で初め...
お世話になります、福岡営業所の松尾です。 先日、福島県における再生可能エネルギーの導入促進のための支援事業費補助金「太陽光発電のO&M等の技...
皆さんご無沙汰しております。 エネテク関西支社の下山です。 先日、既存のお客様からの紹介で 事務所と資材置き場の上に太陽光を載せたいので 見積もりを...
皆様こんにちは。 関東営業の木野宮です。 今回は、除草作業へ同行した際のお話をさせて頂きます。 草が発電所にもたらす弊害といえば、陰による発電量の低...
お世話になります、福岡営業所の松尾です。 2022年2月4日と14日にオンラインにて開催されたJICA(独立行政法人 国際協力機構)主催の研修会で講...
中部から北陸へ、系統切替工事後の連系・通信復旧対応の為に移動しています。 冬季はこの間の山間部エリアを無事に越えられるかどうか。 降雪エリアなので毎...
施工管理課の井上です。 発電所に車が突っ込んだという連絡を受けて現地確認に行ってきました。 現場はフェンスがぐちゃぐちゃに破損しており、太陽光パネル...